紫外線をカットするための日焼け止め化粧品の成分には、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤があります。紫外線吸収剤は、紫外線のエネルギーを吸収して熱に化学変化させて放出する物質で、一方紫外線散乱剤は、肌の上で紫外線を散乱・反射させる物質です。これらのUVカット効果に加えて、耐水性、皮脂対策、乾燥などを考慮したスキンケア成分や美白成分などを配合させたのが、日焼け止め化粧品です。
紫外線吸収剤配合のUVカット化粧品は、手軽に使えて白浮きしないローションや、スプレー、ジェルタイプなどなどさまざまなタイプがありますが、肌が弱い人、敏感肌には刺激となることも。この場合、紫外線吸収剤フリー、ノンケミカルの表示のものを選ぶのがいいでしょう。
そしてより確実に紫外線をカットするためには、日焼け止め化粧品の上にパウダーファンデーション、またはルースパウダー(おしろい)を重ねるのが効果的。特に『UVカット効果』と表示されていない普通のパウダーにも、紫外線散乱剤と同じように働くため、紫外線カット効果があるのです。
でもリキッドやクリームタイプのファンデーションは、界面活性剤の配合が多いので、その分肌への負担も大きくなります。日焼け止め効果のあるものでも紫外線吸収剤を含むことが多いので、肌にかなりの負担がかかってしまうことに。だから外に出ている時間が2時間以内のときは、日焼け止めだけを塗るよりも、パウダーファンデーションだけをつけるほうが肌への負担も軽く、むしろシミ対策には有効です。
UVカット効果のある成分の種類・特徴
- 紫外線吸収剤
紫外線を吸収する化学物質のこと。
肌の上で紫外線を吸収し化学変化を起こして、紫外線の吸収を抑える。
手軽に使えて、白浮きしないローション、スプレー、ジェルタイプなどは
ほとんどのものが吸収剤のみでできている。
敏感肌には紫外線吸収剤が刺激となることもあるので要注意。
紫外線吸収剤フリー、ノンケミカルの表示のものを選びましょう。
紫外線A波吸収剤・・・パルソールA、メギゾリルSX、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
紫外線B波吸収剤・・・桂皮酸、オキシベンゾン、メトキシケイヒ酸オクチル -
紫外線散乱剤
紫外線を肌の上で反射させる物質のこと。
金属を酸化させた粉末や、細かい粘土質など。
クリームや乳液タイプのものなど白っぽくなりやすいものに多い。
・代表的成分名・・・ 酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウム、カオリン、タルク
石鹸で落ちる肌にやさしい♪ミネラルファンデ
エトヴォス『ミネラルファンデーション』
お子様の肌にふれても安心。
つけたまま眠れるほど肌にやさしい♪
国産ミネラル100%
美容皮膚科採用
防腐剤・タルク・香料・ワックス・着色料・化学原料・不使用だから
毛穴をふさがずお肌に余計なストレスを与えません。
SPF25(PA++)だから、日常レベルの日焼け止め対策OK!
クレンジングも不要、石鹸で簡単に落とせます。
精製度の高いマイカ(天然の鉱物)を使用しているため、
変色せずに、メイクしたてのような艶肌を夕方までキープします。
オイル不使用
シリコン不使用
ナノ粒子不使用
肌にやさしいエトヴォス『ディアミネラルファンデーション』お試しセット
下地/ミネラルファンデ/メイクブラシ(ミニサイズではなく、1本2,100円の高級ブラシ)
通常価格4,100円が、新規会員登録で⇒ 1,915円♪★送料無料★
↓ ↓ ↓